\ 無料で体験できます /

保護者の方の中には、中学受験の学校選びはどうやればいいのか悩んでいる方もいるでしょう。
そこで今回は、中学受験の学校選びの基本的で重要なポイントについて解説していきます。
モコスタ統括マネージャー
小澤 珠美

大学卒業後、大手進学塾で高校受験・中学受験の指導に15年間従事。特に中学受験において、御三家中学をはじめとする超難関校の算数指導・受験対策・保護者のサポートに尽力し、合格実績に貢献。
その後独立してさらなる成果を出し続けモコスタ専属の指導者となる。これまでに蓄積したすべてのノウハウを投入し、モコスタに通う受験生全員の第一志望校合格を全力でサポートする。
著書:『中学受験超成功法「ママは楽しく息を抜く」』ギャラクシーブックス 2017年
共著:『未来を創る〜私たちが選んだ道〜 輝く女性起業家』ブレインワークス 2017年
中学受験における学校選び
学校選びにおいて、「軸になるもの固める」ことが大切です。
保護者の方は、さまざまな学校説明会や学校見学会に、足を運ばれていることと思います。でも、たくさん見れば見るほど、「どうしたらいいんだろう」と、学校選定を悩んでしまうご家庭も、少なくないかもしれません。
そこで、「ブレない学校選び」をするにあたって、大切なものが、先に触れた「軸」ということになります。
さて、「我が家の中学受験」において、「軸」になるものは何でしょうか? これだけは譲れない、というものは何でしょうか?
「遠距離通学は困る」……
「大学附属に行かせて、十年間、伸び伸びと学校生活を送らせたい」……
「ダンス部やチアリーディング部の活動が盛んな学校がいい」……
「英語をしっかり学ばせて、将来、グローバルな仕事に関わらせたい」……
「宗教色の強い学校は敬遠したい」……
ほんの数例を挙げてみましたが、ご家庭のなかで、「ここは譲れない」という条件があると思います。そうした観点から、ぜひ一度、ご家族で話し合いをされてみてはいかがでしょうか。
具体的な言葉にしてみると、お子さんと保護者の方の間で認識がずれていたり、お父さん・お母さんの思いが、受験生のお子さんに正しく伝わっていなかったりするケースもあるでしょう。「家庭内不一致」は、何としてでも避けたいところです。
学校選定の「軸」が、ご家族で共有されれば、今後、学校訪問や文化祭巡りを進める際、これまでとは違って目線で、学校を見ることができるようになります。受験校を固めていくうえで、これはとても大切な視点だと思います。
「一生に一度だけの中学受験」を成功へ導くためにも、学校選びの「軸」は、しっかりと固めておきたいですね。
モコスタとは?
モコスタは、経験と実績豊富な講師が中心となり学習指導を行う学習塾です。
補習を中心とした個別指導から、小学1年生から6年生までの本格的な集団指導まで、受験合格に向けたサポートを行います。
コース/クラス名 | 概要 |
---|---|
ベーシック | 小学1年生から中学3年生の補習クラス。学校の授業・受験勉強の補習を行います。 |
マンツーマン | 小学1年生から中学3年生の完全マンツーマンクラス。学習塾の予習・補習や、苦手科目の重点的な学習を行います。 |
アドバンスクラス | 小学1年生と2年生を対象に、楽しく学習しながらも主体的に学ぶことを重視している集団指導クラスです。 |
中学受験クラス | 小学3年生から6年生を対象に、本格的な受験対策を行う集団指導クラスです。 |
個別相談と無料体験会を開催しています
モコスタでは、随時「個別相談」と「無料体験会」を開催しています。
ご相談内容にあわせて、経験豊富な講師陣が丁寧に対応させていただきます。
- 塾の雰囲気を見てみたい
- どんな指導をしているのか教えて欲しい
- 講師に受験に関する相談をしてみたい
どんなご相談でも、お気軽にお申し込みください。