\ 無料で体験できます /

東京都世田谷区にある東京農業大学第一高等学校中等部。
正門をくぐると続くアプローチには、季節の移ろいを感じられる樹木が並び、開放感ある環境に憧れる受験生も少なくありません。
大学が併設されていますが、進学実績としては多くの生徒が他大学へ進学している進学校です。
2025年度からは完全中高一貫制に移行し、これによって学習の流れがより充実するようになります。
入試情報・部活動・国際交流、そしてモコスタ荻窪教室がある荻窪駅からの行き方など東京農業大学第一高等学校中等部について多くの情報を掲載していきますので、学校選びの参考にしてください。
モコスタ統括マネージャー
小澤 珠美

大学卒業後、大手進学塾で高校受験・中学受験の指導に15年間従事。特に中学受験において、御三家中学をはじめとする超難関校の算数指導・受験対策・保護者のサポートに尽力し、合格実績に貢献。
その後独立してさらなる成果を出し続けモコスタ専属の指導者となる。これまでに蓄積したすべてのノウハウを投入し、モコスタに通う受験生全員の第一志望校合格を全力でサポートする。
著書:『中学受験超成功法「ママは楽しく息を抜く」』ギャラクシーブックス 2017年
共著:『未来を創る〜私たちが選んだ道〜 輝く女性起業家』ブレインワークス 2017年
\近くの教室でお待ちしています/
東京農業大学第一高等学校中等部の基本情報
住所 | 東京都世田谷区3-33-1 |
電話番号 | 03-3425-4481 |
HP | 東京農業大学第一高等学校中等部 |
生徒数 | 男子246人 女子333人 |
登校時刻 | 登校時刻8:10 |
授業について
主要科目(中学生は英語・数学・国語の3教科)の基礎学力を着実に身に着けることを大切にしています。
第一ステージ(中学1・2年):実体験から興味関心を育てるプログラムが多く取り入れられています。
第二ステージ(中学3年・高校1年):第一ステージではぐくんだ興味関心をもった課題について研修し、発表をします。
部活について

部活で馬術部があるのは珍しいですね。
馬術部は全国レベルの大会でも活躍しています。
また、生物部も日本学生科学賞を受賞するなど高い評価を受けています。
運動部 | 文化部 |
硬式野球(高校) | 物理 |
軟式野球(中等部) | 化学 |
柔道 | 生物 |
剣道 | 吹奏楽 |
ラグビー | 合唱 |
中等部サッカー | 美術 |
高校サッカー | 写真 |
陸上競技 | 音楽 軽音班(高校) |
馬術(高校) | 音楽 アンサンブル班 |
卓球 | 演劇 |
チアリーディング | 華道 |
男子バレーボール(高校) | 茶道 |
女子バレーボール | 文芸 |
男子バスケットボール | 書道 |
女子バスケットボール | 英語同好会 |
男子ハンドボール(高校) | 鉄道研究同好会 |
女子ハンドボール | 模擬国連同好会 |
男子テニス | クイズ研究同好会 |
女子テニス | |
ダンス(高校) |
荻窪駅からの行き方
電車・徒歩:約50分
荻窪駅からJRで新宿駅へ
新宿駅から小田急線で経堂駅へ
経堂駅から徒歩15分
施設について

体育館や理科実験室など一般的な施設以外にも、屋上庭園・ラウンジ・共創型自習室・個別ブース型自習室・コンピュータ室・テニスコート・デイリーショップ・マルチメディアルーム・大講義室・トレーニングルーム・柔道場などの充実した設備が整っています。
校風や特徴
「実学教育」を掲げていて、田植えや味噌造り、植物観察など、学びを体験に繋げる工夫が盛り込まれています。
さらに、「自主独立」「質実剛健」をモットーに、自立心や人間性の育成に力を入れているのが特徴です。
また、理科教育が充実していて豚の眼球や肺を使った実験があったりもします。
帰国生の受け入れ
帰国生入試や帰国生優遇制度は実施していません。
国際交流
- オーストラリアへの短期留学(中3~高2の希望者)
- セブ島短期語学研修
- 校内イングリッシュキャンプ
- 留学生の受け入れ
修学旅行

中学3年生は北海道でアイヌ民族の文化体験と自然満喫のプログラムが実施されます。
高校2年生は7月上旬に、沖縄(3泊4日)、シンガポール(3泊5日)、カナダ(4泊6日)の3方面に分かれて実施され、各方面とも生徒が中心となり準備を進めます。
入試情報
2025年度入試
入試区分 | 第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 |
試験日 | 2月1日 | 2月1日午後 | 2月2日 | 2月4日 |
募集人数 | 約40名 | 約85名 | 約60名 | 約15名 |
合格発表 | 2月1日 | 2月1日 | 2月2日 | 2月4日 |
2025倍率 | 4.18 | 2.33 | 2.90 | 7.15 |
偏差値 | 男子:59 女子:62 | 男子:60 女子:63 | 男子:60 女子:63 | 男子:61 女子:64 |
選抜方式
第1回 | 時間 | 配点 |
国語 | 50分 | 100点 |
算数 | 50分 | 100点 |
理科 | 40分 | 80点 |
社会 | 40分 | 80点 |
第2回 | 時間 | 配点 |
算数 | 40分 | 100点 |
理科or国語 | 40分 | 100点 |
第3回 | 時間 | 配点 |
算数 | 50分 | 150点 |
理科or国語 | 40分 | 100点 |
第4回 | 時間 | 配点 |
国語 | 40分 | 100点 |
算数 | 40分 | 100点 |
理科 | 40分 | 100点 |
社会 | 40分 | 100点 |
その他
- Web出願
- 面接なし
- 1回出願 25,000円 2~4回出願 35,000円
進路先
東京大学現役5名の合格をはじめ、国公立大へ現役62名の合格。
早稲田・慶應大学へ現役93名の合格をはじめ、難関私立大学へ現役で502名の合格。
一般入試の他にも、東京農業大学への推薦入学枠もあります。
卒業生・保護者の声

勉強面では進路指導も含めて、先生たちにすごく丁寧にサポートしていただきました。文武両道を掲げている学校だったので、「どうやったら部活と勉強を両立できるかな?」って悩んだときも、先生が親身になって相談に乗ってくれて、本当に心強かったです。そのおかげもあって、充実した3年間を過ごせました。
ただ、他の学校と比べて校則はちょっと厳しかったかな、って感じています。でも逆に、それがあったからこそ私もメリハリを持って生活できたのかもしれません。
最後に
東京農業大学第一高等学校中等部では、4月から11月にかけて学校説明会・授業見学会が開催されています。
7月にオープンキャンパス、9月に文化祭、12月には入試対策説明会が開催されます。
気になった方は学校見学会や文化祭などに参加して、実際の雰囲気をご覧ください。
お子さんに合う学校が見つかりますように。
モコスタとは?
モコスタは、経験と実績豊富な講師が中心となり学習指導を行う学習塾です。
補習を中心とした個別指導から、小学1年生から6年生までの本格的な集団指導まで、受験合格に向けたサポートを行います。
コース/クラス名 | 概要 |
---|---|
ベーシック | 小学1年生から中学3年生の補習クラス。学校の授業・受験勉強の補習を行います。 |
マンツーマン | 小学1年生から中学3年生の完全マンツーマンクラス。学習塾の予習・補習や、苦手科目の重点的な学習を行います。 |
アドバンスクラス | 小学1年生と2年生を対象に、楽しく学習しながらも主体的に学ぶことを重視している集団指導クラスです。 |
中学受験クラス | 小学3年生から6年生を対象に、本格的な受験対策を行う集団指導クラスです。 |
個別相談と無料体験会を開催しています
モコスタでは、随時「個別相談」と「無料体験会」を開催しています。
ご相談内容にあわせて、経験豊富な講師陣が丁寧に対応させていただきます。
- 塾の雰囲気を見てみたい
- どんな指導をしているのか教えて欲しい
- 講師に受験に関する相談をしてみたい
どんなご相談でも、お気軽にお申し込みください。