中学受験を目指すお子さんをお持ちの保護者の皆さん、塾での学びをお子さんは楽しんでいるでしょうか?
「塾が楽しい」と感じることは、特に3.4年生にとって非常に重要です。
なぜなら、塾での楽しさが学習意欲(モチベーション)の向上につながるからです。
だからこそ、「塾は楽しくなくてはいけない」です。
今回は「塾の楽しさ」の重要性やポイントについて解説します。
小澤 珠美
大学卒業後、15年間大手進学塾・株式会社早稲田アカデミーで、高校受験・中学受験の指導に従事。特に中学受験において、算数指導、受験指導、保護者の方のサポートに尽力し、合格実績に貢献。2009年度志望校別クラス・NN女子学院クラス総責任者。2010年に独立。
本質的な「学びの楽しさ」が重要
もし、お子さんが「塾が楽しい」と感じている場合、どんな理由からそう思っているのかも一緒に確認してみてください。
- 「先生の授業がわかりやすいから」
- 「新しいことをたくさん学べるから」
- 「他の学校の友だちができたから」
これらの理由は、お子さんが前向きに塾に通うための大きな動機となります。
特に、「友だちができた」という点は、学習そのものと直接関係ないように思えますが、塾に通う楽しさの一環として評価できます。
「楽しい」の中にもかなりグラデーションがあります。
モコプラでは、最初は表面的な楽しさ(講師が親しみやすい・たくさん褒めてもらえる)を出しつつも、より本質的な「学びに対する楽しさ」を大事にしています。
中学受験対策の「氷河期」を乗り越えるために
一方で、5年生の秋からは「氷河期」とも呼ばれる時期が始まります。
この時期になると、学習量や難易度が一段と増し、お子さんにとっても負担やプレッシャーが大きくなります。
このとき、4年生のときに楽しい経験をしていたお子さんは、「あの先生だから頑張れる」「塾が楽しかったから最後までやり抜こう」といった前向きな気持ちを持ち続けることができるでしょう。
したがって、4年生の間に塾や先生との信頼関係を築くことが、後の大きな支えとなります。
保護者としても、お子さんが「この先生と一緒に勉強したい」「この塾で友達と頑張りたい」と思えるような環境を整えてあげることが大切です
「塾が楽しくない」という場合は塾の先生に相談すべき
もし、お子さんが「塾が楽しくない」と感じている場合は、ぜひ塾の先生に相談してみてください。
「4年生のうちは楽しさも重視しつつ、その上で頑張らせたい」といった思いを伝えることで、より良い信頼関係を築くことができます。
お子さんが楽しく学び、最後までやり遂げるために、4年生のうちに塾での楽しい経験を積ませてあげましょう。
それが中学受験の成功につながる一歩となるはずです。
MOCOPLAスタディとは?
MOCOPLAスタディは、経験と実績豊富な講師が中心となり学習指導を行う学習塾です。
補習を中心とした個別指導から、小学1年生から6年生までの本格的な集団指導まで、受験合格に向けたサポートを行います。
コース/クラス名 | 概要 |
---|---|
ベーシック | 小学1年生から中学3年生の補習クラス。学校の授業・受験勉強の補習を行います。 |
マンツーマン | 小学1年生から中学3年生の完全マンツーマンクラス。学習塾の予習・補習や、苦手科目の重点的な学習を行います。 |
アドバンスクラス | 小学1年生と2年生を対象に、楽しく学習しながらも主体的に学ぶことを重視している集団指導クラスです。 |
中学受験クラス | 小学3年生から6年生を対象に、本格的な受験対策を行う集団指導クラスです。 |
個別相談と無料体験会を開催しています
MOCOPLAスタディでは、随時「個別相談」と「無料体験会」を開催しています。
ご相談内容にあわせて、経験豊富な講師陣が丁寧に対応させていただきます。
- 塾の雰囲気を見てみたい
- どんな指導をしているのか教えて欲しい
- 講師に受験に関する相談をしてみたい
どんなご相談でも、お気軽にお申し込みください。