【中学受験情報】成城学園中学校について詳しく解説!

東京都世田谷区にある成城学園中学校。

伝統を大切にしながら、未来を切り拓く「真の教養」と「生きる力」を育むことを教育目標に掲げている中高一貫校です。

大学付属のイメージが強いですが、成城大学にそのまま進学せずに他大学へ進学する生徒もいます。

入試情報・部活動・国際交流、そしてモコスタ荻窪教室がある荻窪駅からの行き方など成城学園中学校について多くの情報を掲載していきますので、学校選びの参考にしてください。

本記事の監修者

モコスタ統括マネージャー
小澤 珠美

小澤珠美

大学卒業後、大手進学塾で高校受験・中学受験の指導に15年間従事。特に中学受験において、御三家中学をはじめとする超難関校の算数指導・受験対策・保護者のサポートに尽力し、合格実績に貢献。
その後独立してさらなる成果を出し続けモコスタ専属の指導者となる。これまでに蓄積したすべてのノウハウを投入し、モコスタに通う受験生全員の第一志望校合格を全力でサポートする。
著書:『中学受験超成功法「ママは楽しく息を抜く」』ギャラクシーブックス 2017年
共著:『未来を創る〜私たちが選んだ道〜 輝く女性起業家』ブレインワークス 2017年

\近くの教室でお待ちしています/

目次

成城学園中学校の基本情報

住所東京都世田谷区成城6-1-20
電話番号03-3482-2104
HP成城学園中学校
生徒数中1:男子112人 女子133人
中2:男子120人 女子131人
中3:男子120人 女子119人
登校時刻予鈴8:25

授業について

6年間の中高一貫カリキュラムとなっています。

中学1年から高校1年までは国語・数学・英語の3教科に多くの時間が割かれています。

高校2年生からコース制が採用されており、成城大学への進学希望・他大学文系への進学希望・他大学理系への進学希望に分かれます。

部活について

中学校の部活動は週3日以内で17:30まで
高校の部活動は週4日以内で18:00まで

運動部文化部
サッカー部写真部
女子サッカー部書道部
野球部美術部
ラグビー部イラスト部
陸上競技部文芸部
男子テニス部科学部
女子テニス部社会科研究会
水泳部 競泳部門合唱部
男子バスケットボール部ギター部
女子バスケットボール部吹奏楽部
女子バレーボール部スカウト活動
ダンス部
バトントワラー部
柔道部
剣道部
卓球部
スキー部

高校になると運動系では、「ホッケー部」「水泳部 水球部門」「水泳部 ライフセービング部門」「チアダンス部」「ゴルフ部」などもあります。

また、高校になると文化系では、「茶道部」「時報部」「メディア・アート部」「クライネス・コンツェルト」などもあります。

荻窪駅からの行き方

電車・徒歩:約30分

荻窪駅からJR中央線・総武線で新宿駅へ
新宿駅から小田急線で成城学園前駅へ
成城学園前駅から徒歩約4分

施設について

静かに勉強する自習室と声を出して勉強し合える学習スペースを併設した図書館。

また、図書館には職員室から直接降りることができる階段が設置されており、職員室や図書室で先生と生徒の交流が積極的に行える作りとなっています。

カフェテリアは学校のカフェとは思えないほど充実しており、ラウンジやテラス席まであります。

他にも大講堂やアクティブラーニングゾーン、GLOBAL ZONE、SCIENCE ZONE、芸術棟など充実した施設が併設されています。

校風や特徴

生徒一人ひとりの個性を大切にしながら、自由と責任のバランスを育む教育方針です。

校内は穏やかな雰囲気に包まれており、教師と生徒の距離が近く、相談しやすい関係性が築かれています。

制服に関しても、男子はブレザー着用が義務付けられていますが、女子は襟・袖付きの私服で登校可能という柔軟な校則があり、生徒の自己表現を尊重する姿勢が感じられます。

帰国生の受け入れ

一般入試とは別日で帰国生入試を実施しています。

2026年度入学試験 海外帰国生

入試日2025年12月20日(土)
募集人数約10名
試験科目基礎学力試験(国語40分 100点・算数40分 100点)
個人面接
合格発表2025年12月20日(土)

※保護者の面接もありますが、合否には関係ありません。

国際交流

中学3年生を対象にした2週間のオーストラリア短期留学【短期】、高校生では、1年おきに実施するマクダナ校との交換留学【短期・長期】があります。

他にもカリフォルニア州ジェイセラ校への長期留学(高校)、カナダ西部ビクトリア市郊外の家庭に2週間のホームステイ(高校)、帰国後の学年進行が許可される留学制度(高校)などがあったりします。

修学旅行

中学3年生の研修旅行は、「研修旅行British Hills&裏磐梯」で「パスポートのいらない英国」がキャッチフレーズの語学研修施設で学び、裏磐梯では自然体験を多くします。

高校3年生の春、2つのグループが広島と神戸中心としたコース、1つのグループが関西中部を中心としたコースの合計3グループに分かれて行われます。

1年前から生徒中心に準備を重ね、それぞれテーマを決めていきます。

入試情報

2026年度入試

試験日2月1日2月3日
募集人数男女約70名男女約50名
合格発表2月1日2月3日
倍率(2024年度)3.5倍4.8倍
偏差値男子:51
女子:54
男子:51
女子:54

選抜方式

2026年度入試

試験科目試験時間配点
国語50分100点
算数50分100点
理科25分50点
社会25分50点

※一般入試では面接はありません。

その他

検定料:30,000円(一般第1回・第2回を同時出願の場合40,000円)

出願方法:郵送または窓口で受付

優遇制度:一般入試において、第1回・第2回ともに受験した場合、優遇制度あり。

進路先

50~70%が、成城大学へ推薦で進学しています。

他大学へは、早稲田大学・慶応義塾大学・上智大学をはじめ、多くの大学に進学しています。

指定校推薦も多数あり、生徒の希望に沿って進路指導が行われています。

卒業生・保護者の声

付属校としての魅力、そして他大学への進学の可能性もあることから、成城学園を志望しました。
中学・高校を通じて多くの友人に恵まれ、クラブ活動にも熱心に取り組み、あっという間の6年間だったと、保護者として感じています。
また、マイペースな性格の子どもにとって、成城学園のゆったりとした雰囲気はとても合っていたと思います。
この6年間で将来の目標を見つけ、自ら他大学受験を志し、努力を重ねる姿は親として非常に頼もしく感じました。
中高時代に培った人間関係は、息子にとって一生の宝物になることと思います。

最後に

成城学園中学校では、10月から12月にかけて入試説明会が行われます。

また、10月には飛翔祭(中高合同体育祭)、11月には文化祭が一般公開行事として行われます。

気になった方は入試説明会や文化祭などに参加して、実際の雰囲気をご覧ください。

お子さんに合う学校が見つかりますように。

モコスタとは?

モコスタは、経験と実績豊富な講師が中心となり学習指導を行う学習塾です。

補習を中心とした個別指導から、小学1年生から6年生までの本格的な集団指導まで、受験合格に向けたサポートを行います。

コース/クラス名概要
ベーシック小学1年生から中学3年生の補習クラス。学校の授業・受験勉強の補習を行います。
マンツーマン小学1年生から中学3年生の完全マンツーマンクラス。学習塾の予習・補習や、苦手科目の重点的な学習を行います。
アドバンスクラス小学1年生と2年生を対象に、楽しく学習しながらも主体的に学ぶことを重視している集団指導クラスです。
中学受験クラス小学3年生から6年生を対象に、本格的な受験対策を行う集団指導クラスです。

個別相談と無料体験会を開催しています

モコスタでは、随時「個別相談」と「無料体験会」を開催しています。

ご相談内容にあわせて、経験豊富な講師陣が丁寧に対応させていただきます。

  • 塾の雰囲気を見てみたい
  • どんな指導をしているのか教えて欲しい
  • 講師に受験に関する相談をしてみたい

どんなご相談でも、お気軽にお申し込みください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次